人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大分県杵築市:「女性ゼロ議会」から「女性ひとり議会」へ

大分県杵築市は、男性議員のみの「女性ゼロ議会」だった。


この4月の統一地方選に、船尾はるなさんが立候補。立候補した人が議員定数と同数だったため選挙せずに当選した。船尾さんに、立候補した動機や、立候補に至った経緯を、寄せていただいた。


大分県杵築市:「女性ゼロ議会」から「女性ひとり議会」へ_c0166264_21303736.jpg

 ☆☆☆身体を壊すほど悩みに悩んだ1年間 ☆☆


私は、この春行われた杵築(きつき)市議会議員選挙に立候補して、あれよあれよという間に議員になりました。杵築市議会18名中唯一の女性です。


昨年の正月以来、夫は「杵築市を変えなくてはいけない。それには女性で子育て中の若いあなたが出るべきだ」と私を励まし続けました。初めは「どうして、ただの主婦の私が?」という気持でした。


私は大学で学びたいものがなかったので高卒です。学童保育の指導員として働きながら、保育士の資格は取ったものの、妊娠して、そのまま家庭に入りました。子育てのかたわら、ボランティアで、人工林の間伐、漢方・薬草の勉強会の主催などをしてきました。でも、私が率先して代表になったのではなく、順番で引き受けたのです。頼りない感じですが、文句を言うだけでなく、何か動いて少しでも変わるならば動いた方が良いと動いてきたことは確かです。


実は、妊娠中に3.11がおきました。「私が大分県知事ならこんな支援を」と、家族で妄想ごっこをしたのをきっかけに、震災5日後、放射能が心配な方のために、受け入れ側と疎開希望者をつなぐ「疎開ネットおおいた」を夫と立ち上げて、相談に乗ってきました。


その後、家庭内でいろいろと話し合うことがあって、私の中に「この市でも何か変えなくては」という意識が芽生えてきました。とはいえ、“新しい風を”に賛同する気持はあったものの、その矛先が私に向けられると、戸惑い、思い悩み、体調を壊してしまいました。それで、昨年11月「立候補はしない」と決めました。すると体調も回復してきました。


ところが今度は、別の人から「どうか出てほしい」と懇願されました。杵築市には女性議員がひとりもいなかったのですが、「(出ようと思っても)家族に反対される」「地域から出るのが慣例で、女性は出られない」などの理由で、女性たちは立候補に踏み切れないようでした。1年以上もグズグズ思い悩んだ後、私は立候補する決意をしました。女性たちから「よくぞ決意してくれた」「がんじがらめでみんな動けないの。出てくれてありがとう」という声を多く頂きました。


結局、無投票当選だったため、「選挙になっていたら、どれだけの票を獲得しただろうか」という声もありました。よそ者(移住者)であり、支持政党もなく、「地区推薦はできない」と言われたように地区の代表でもなかった私です。市議会議員候補としては、異例中の異例だったと思います。


仕事をバリバリするタイプではない私が、「こんな普通の人が議員でやっていけるんだ」という見本になれたらと思っています。最後に、私の好きな言葉――インド系アメリカ人ニップン・メータ(Nipun Mehta)が言ったとされますーーを添えます。


「これからの時代はリーダーシップで引っ張っていくのではなく、ラダー(梯子)シップで助け合って生きていこう」


船尾 はるな(大分県杵築市議会議員、2023年4月初当選)


【写真:船尾はるなさんが超多忙ななかセルフィで撮影。杵築市役所前、2023.5.8】

【更新:事実の間違いがあり訂正した。2023.5.10】



「女性ゼロ議会」いまだに200以上も(全国フェミニスト議員連盟2023統一地方選調査) : FEM-NEWS (exblog.jp)

2023統一地方選:この選挙制度ではダメだ比例制をめざそう: FEM-NEWS (exblog.jp)

「女性ゼロ議会」を「女性30%議会」に変えた女性3人は語る : FEM-NEWS (exblog.jp)

2023年統一地方選:女性議員率1位白井市 2位宝塚市の背景 : FEM-NEWS (exblog.jp)

愛知県みよし市「女性ゼロ議会」から「女性25%議会」に : FEM-NEWS (exblog.jp)

ルポ 六ヶ所村選挙 by野村保子 : FEM-NEWS (exblog.jp)

どのくらい減るか「女性ゼロ議会」:2023年統一地方選後半 : FEM-NEWS (exblog.jp)

速報「女性ゼロ議会をなくそう@杵築市」 : FEM-NEWS (exblog.jp)


by bekokuma321 | 2023-05-08 21:38 | 日本