人気ブログランキング | 話題のタグを見る

速報:「名古屋宣言」を持って内閣府男女共同参画推進課に要請(山崎たい子)

418日(月)、男女平等推進の日本政府責任部局である、内閣府男女共同参画局推進課へ、「名古屋宣言」を持参しました。


宣言は、女性議員を増やすため、「男性偏重の一強政治を生む小選挙区中心の選挙から、民意を反映する比例代表制中心の選挙を」要望するもので、女性参政権記念日の410日に名古屋で採択されました(主催「楽しく比例制をめざす会」)。


速報:「名古屋宣言」を持って内閣府男女共同参画推進課に要請(山崎たい子)_c0166264_08154092.jpg
 ▲女性議員を増やそうと「名古屋宣言」を内閣府男女共同参画局に手渡す(2022.4.18 内閣府)


三井マリ子元都議、よだかれん新宿区議(れいわ新選組)、本村伸子衆議院議員(日本共産党)、山崎たい子北区議、瀬野喜代前荒川区議、が同席しました(写真上。左から)


応対した内閣府の女性職員2人からは、「第5次男女共同参画推進計画の中で、2025年までに、衆・参で女性議員35%以上を努力目標とした。地方議員へのアンケート調査にも取り組み、この度、ハラスメント研修の動画も公開した」との説明がありました。


しかし、肝心の比例代表制など選挙制度のテーマについては、「選挙制度に関わることは、国会での議論、政党間の協議や取り組みが第一義的であり、政党における自主的な取り組みを」などと述べるにとどまりました。


参加者から、「女性の立候補を阻み、女性議員につながらない現行の選挙制度を修正または廃止し、暫定的特別措置などすべての適当な措置(立法を含む)をとるよう、政府に要求しよう」(宣言文)を伝えるために来た、と強調されました。さらに次のような発言がありました。


「候補者男女均等法にのっとって、女性議員増のために具体的にどんなことをしているか、全自治体を調査して公表してほしい」(瀬野喜代)


「比例代表制は多様性を生む大事な制度。議員に対する票ハラスメントは、世間の人は知らないので、さらに周知をはかってほしい」(よだかれん)


「北区議会で今年2月に、ハラスメント講習会を実施した。アンコンシャス・バイアスを含め気づきが重要と認識を深めたが、日本では選挙制度そのものの改善が必要と思う」(山崎たい子)


「昨年の衆院選で、女性議員の比率が更に低下はショック。政党の努力はもちろんだが、政府が率先して、諸外国の女性議員数と選挙制度の関係の分析、情報発信を行ってほしい」(本村伸子)


「女性差別撤廃条約の第2条、3条、4条に、特別措置や立法を含むあらゆる措置をとりなさいとある。比例代表制は女性が当選しやすい制度であることは、1980年代にすでに証明されている。日本では比例の枠ですら250180176とどんどん減らされ、女性に不利になっている」(三井マリ子)


国連から日本政府には、女性議員を増やすだけでなく、「アイヌ、部落、在日コリアンなど民族およびその他のマイノリティ女性や障害女性」の政治参加を進める措置をとるように、と勧告がでています。


政府は、女性議員を増やして男女平等にしようという政治的意思をもって、比例制やクオータ制をすすめるべきです。北欧など諸外国の選挙制度と女性議員増との関係を調査して広め、積極的に具体的に政策推進を、と重ねて要請しました。


山崎 たい子 (東京都北区議会議員)



【写真:田畑知代・本村伸子事務所秘書提供】


「名古屋宣言」(2022.4.10 名古屋にて採択)pdf版

速報:女性議員増をめざす「名古屋宣言」 女性参政権記念4/10  : FEM-NEWS (exblog.jp)


by bekokuma321 | 2022-04-19 08:30 | 日本