2017年 03月 08日
祝!国際女性デー2017
3月8日、国際女性デ―、おめでとう!
今朝のガーディアン紙は、国際女性デ―の大特集。世界中の性差別と抗議運動を、これでもか!と報道している。
充実した内容ばかりだ。主な記事の見出しを大急ぎで和訳した(↓)。
写真やビデオが多いので、本文は英語でも楽しめる。クリックしてどうぞ。
世界初の国際女性デーは1911年だという。オーストリア、デンマーク、ドイツ、スイスで、女性の労働権、女性参政権、政治参加、性差別撤廃を求めて100万人以上が集まった。
今年もあちこちでストライキやデモがあるようだ。でも、参加できない人は、できることをすればいいと思う。いつも料理をしているなら彼にやらせる。保育園の送り迎えを彼にしてもらう。職場の同僚や上司に「今日は女性デ―」とあいさつする。女性店主の店で買物をする。親や友人に電話して「今日は女であることを祝う日よ」と言う。夫や父に国際女性デ―の歴史を話す・・・。
私は早起きして、国際女性デー・カード(Mitsuart作)に「平等と平和を!」と心をこめて書いた。外に出て、まぶしい朝日をあびながら、カードを持ち、女性の権利を踏みつける世相に、怒りのこぶしを上げた。連れ合いに撮影してもらって、フェイスブックで友だちに知らせた。
■2017年国際女性デ―・ライブ:抗議、運動、ストライキ
■国際女性デ―・ビデオ:世界的ストライキへの参加方法
■1日ストで女性の権利を燃え上がらせよう
■世界の女たちの毎日と性差別の影響
■「女たちは地球人、女たちは国境を超える」 世界の女たち連帯してストライキ
■沈黙と弱気はいっしょにやってくる――聞け、女たちの意見を
■「あなた自身たれ、あなた自身であろうとすることを悪いと思うな」-女たちの成功物語
■保育士1000人余り、差別賃金に怒って職場放棄
■中国で女性解放ステッカーを渡して投獄された私
■なぜインドの女性解放運動家たちは必要のない帝王切開をする医師たちを非難しないのか
■オーストラリア、いらつく男女不平等の実態報告
■ロシア革命の火ぶたを切ったのは女たちの抗議行動