人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブルントラント、「リオ+20成果文書」を批判

ブルントラント、「リオ+20成果文書」を批判_c0166264_7582861.jpg6月22日、国連持続可能な開発会議(リオ+20)が、成果文書「私たちの望む未来」を採択して、終わった。

かねてから強調されてきた「環境と女性」はどうか。

283条のうち、145条には北京行動綱領の実行、146条には家族計画や性教育の徹底、とくに女性の健康と男女平等推進が明言されている。152条には職業訓練の男女同一機会,153条には女性の無償労働の現状がうたわれている。

とはいうものの、男女平等を推進してきた女性指導者たちは、今回の成果文書に、これまで国連が築いてきた女性の権利に関する事項が十分に明記されなかったと批判した。

とくに、リオに招かれたノルウェー元首相グロ・ハーレム・ブルントラントは、「産む産まないなどの権利(リプロダクティブ・ライツ)」が削除されたことを強く批判した。以下、仮訳。

「リオ+20の宣言は、持続可能な道に人間性を十分備えてはいない。人類と地球にとって不可欠だとされてから何十年も経ているにも関わらず、だ」

「われわれの集団的行動は、環境の敷居を踏み越え、環境システムと人間社会において後戻できない損失に向かうその尖端点に引き金を引かない、とはもはやいえない」

「さらに無念なことに、リプロダクティブ・ライツ(いつ、何人産むかを決める権利)が削除された。前宣言から後退した。しかしながら、この不十分な文章であっても、われわれは前進しなければならない。ほかに方法などないのだ。リオで残した最も重要なメッセージは、持続可能な発展の3本柱を実現させるために、集団的行動を続けなければならないということだ。もう残された時間はない」

ブルントラントの批判はもっともだ。バチカン勢力は強く、フェミニストとバチカンの攻防は依然続いている。

成果文書は6章構成で283条。1、2章はこれまでの行動の再確認、3章はグリーンエコノミー、4章は新しい制度的枠組み、5章は行動とフォローアップ、テーマ別行動、6章は実施方法。

5章の中に「健康と人口」があり、そこの女性と男女平等が明記されている。同じ5章には、「完全で生産的な就労、すべての人にまともな仕事、社会保障の促進」が設けられている。参加は191か国。

多くの批判を残した文書とはいえ、日本の国内文書よりはいい。日本政府は、せめて5章をわかりやすく和訳し、多くの国民に知らせるべきだ。

◆Gro Harlem Brundtland censures Rio+20's gender equality outc
http://www.guardian.co.uk/global-development/2012/jun/22/gro-harlem-brundtland-rio20-gender-equality
◆Rio+20 'Future we Want' draft text - exclusive copy of the document
http://www.guardian.co.uk/environment/2012/jun/19/rio-20-future-we-want-draft-text
by bekokuma321 | 2012-06-26 07:59 | 中南米