人気ブログランキング | 話題のタグを見る

女性は議席に座る勇気を、男性は議席を譲る勇気を

女性は議席に座る勇気を、男性は議席を譲る勇気を_c0166264_13323170.jpg私はかねてから労働組合で活動していたため女性問題について触れる機会が多く、「勝訴 最高裁が認めた藍住町女性議員追放の違法性」の報告会には、大変興味がありました。

私の住む阿南市は、議員26人中女性は5人で、26%という比較的高い割合を占めています。現議長は、2人目の女性議長です。

しかし、全議員の4人に1人が女性であっても女性議員の置かれている現状はなんら変わりません。いまだにセクハラ・パワハラに対する認識の低い議員が多いと聞いています。

例をあげますと、阿南市にはセクハラにあった1人の女性議員がいて、彼女は、数年前から被害を議会でも訴えてきました。しかし改善されることはなく、その女性議員は心に大きな傷を抱えているようです。

こんな現実を見聞きしてきた私は、まだまだ男尊女卑の風潮は厳しく、女性が政治家になるということは、茨の道ではないかと考えてしまいます。

それに、知識階級の男性の中には、ただ単に「ジェンダー」という言葉を「単語」として使って、いかにも女性問題に理解者であるかのようなそぶりを見せて、実際に自分に不利益が発生するとわかると手のひらを返したように女性差別をする人がいます。いや、そういう男性を私は少なからず見てきました。

女性には、常に「女性の・・・」「女性・・・」といった冠がまず付きます。私はこれが耳障りで仕方ありませんでした。また、女性が政治を目指すとき,「女性の視点」「女性の感覚」というキャッチコピーを使うことがよくあり、それにも抵抗がありました。

女性は議席に座る勇気を、男性は議席を譲る勇気を_c0166264_13351492.jpgしかし、先日、徳島市で、三井マリ子先生の「XとOのお話」を伺って、少し考えが変わりました。

大勢のXのなかにOがポツンと入っていくと、どんなことが起きるかという話でした。Xが男性でOが女性だったら、XはOを、「チアリーダー」、「女房役」、「セックスシンボル」と見る。その3つの役にあてはまらないOは、Xにいじめられ、排除されると伺いました。

藍住町議員の西岡恵子さんは、Xの気にいる役とかけはなれたOだったため、Xから排斥の対象にされたというのです。

「XとOのお話」から、阿南市のOには、セクハラを受けたOを応援するより、X側を応援するチアリーダー的な役を選んだOが多かったようだと聞いたことを思い出しました。Oは、そのほうが得だと思ったからなのか、それともX世界で生き延びるためには、そうせざるをえなかったのか・・・。どちらにせよ阿南市は、女性議員(O)の数が多少多くても、いまだ男性(X)優位の世界なのではないかと思います。

では、どうしたらいいのか。

それには、やはり、Xが多い議会にOを増やすことしかないと思います。多様で多彩なOが増えてくると、Oに味方するOも出てきます。Oが集まって「おかしいのはXのほうだ」と言うこともできます。するとXは、気に入らないからと言ってOを排除できなくなります。

そのためには女性の勇気と、男性の理解がもっとも必要ではないでしょうか。「女性は席に座る勇気を、男性は席を譲る勇気を」ですよね。道のない大草原でも,誰かが最初に歩けば足跡はでき,その後をまた誰かが歩けば草が枯れて,またその後を何人かで歩けば道になり,いつかは広く歩きやすい道になると私は信じたいです。

瀬戸内 美香(8.6 集会「勝訴 最高裁が認めた藍住町女性議員追放の違法性」参加者)
  
【写真上:西岡恵子議員 下:三井マリ子講師(林広撮影)】

藍住町長・町議会議長に謝罪要請(フェミ議連) 
速報「徳島県藍住町女性議員追放の違法性」
女性議員追放の藍住町で町課長らが女性職員にセクハラ
どこまで女を食い物にするのか
by bekokuma321 | 2017-08-15 13:50 | その他