人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●連載● クオータ制は平等社会への一里塚 第3回

●連載● クオータ制は平等社会への一里塚 第3回

インドの目標は33%

                   三井マリ子(全国フェミニスト議員連盟国際部)


2012年1月3日、私のメールボックスに「女性33%クオータ制を明記したインド憲法修正案、下院で否決」というニューヨークタイムズのニュースが届いた。90年代から憲法改正をめざして闘ってきたインドの女性たちのがっかりした顔が浮かぶ。でも、インド女性の長い運動をみると、きっと次なる闘いに励むに違いない。

インドは13年間の大議論を経て2010年3月、「国会議員の33%を女性に割り当てる」という憲法改正を可決した。賛成191票、反対1票だった。多くの女性団体が「私たちの運動の勝利」を疑わなかったのだが、下院はこれを否決した。

インドは、上下院とも女性議員は約10%。クオータ制を求めての闘いを私が知ったのは、1998年フィリピンのマニラだった。女性の政治参加を世界的規模で進める戦略を話し合う国際会議「女性の政治参画:責任と指導力」に、参加要請されて、全国フェミニスト議員連盟会員を中心に同行者を募った。参加国45カ国、335人。15人の日本代表は3日間にわたる討論に参加した。会場を沸かせたのは、カラフルなサリ―姿のインド代表だった。

「みなさん、今、インドで、女性たちが国会を取り巻まいています。私たちは、1994年、全ての地方議会(panchayati)の33%を女性議員にする法律を制定させました。次の目標は、国会議員の33%を女性にする憲法改正です。これまで、一握りの男性議員に邪魔されて法案がたなざらしになってきました。業をにやした女性たちは、今、怒りの声を国会に届けているのです」

インド女性の就学率は日本よりはるかに低く、貧困層も比較にならないほど厚い。女性の政治参画に女性たちが体をはって運動をしている、という生の報告は衝撃的だった。

日本の15人は、丸テーブルを囲んで日本ではどうしたらいいかを話し合った。そして、1999年の統一地方選から女性議員を増やすための大キャンペーンをしようと決意した。そのプロジェクト名は「女性の政治キャンペーン」と決まった。私たちは、一人ずつ財布から1万円札を出して、テーブルの真ん中に置いた。

帰国後、この15万円を元手にした「女性の政治キャンペーン」が動き出した。

(全国フェミニスト議員連盟「AFER」 72号 2012.2.25 より転載)




 
by bekokuma321 | 2012-03-30 16:23 | アジア・アフリカ